Count per Day
- 228829総閲覧数:
- 49今日の閲覧数:
- 170昨日の閲覧数:
- 1255先週の閲覧数:
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2017年11月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
カテゴリー
メタ情報
タグ
作成者別アーカイブ: パノラマ写真家
園芸の雰囲気から遠い薬学部付属薬草園
薬学部の南側に薬草園がある。薬学部付属の研究施設であり関係者でもないと入園できない。ただ、北大祭の時は一般市民に開放されているので入ってみる。6千 ㎡を超す広さの園内に千を超す標本植物が育てられている。寒冷地は薬用植物 … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
園芸の雰囲気から遠い薬学部付属薬草園 はコメントを受け付けていません
HPFhito74・多くの公職を抱える秋山記念生命科学振興財団理事長秋山孝二氏
秋山記念生命科学振興財団理事長の秋山孝二氏は多くの公職を抱えておられる。その一つに伊藤組100年記念基金の評議員があって、同じ評議員として評議委員会で席が隣になった。これは良い機会だと秋山氏のパノラマ写真撮影をお願いす … 続きを読む
カテゴリー: 人物編
HPFhito74・多くの公職を抱える秋山記念生命科学振興財団理事長秋山孝二氏 はコメントを受け付けていません
コミュニケーションの訓練の場としての大学祭
大学祭といっても祭りには変わりなく、祭りには屋台がつきものである。売り買いする行為はコミュニケーションの原点であり、屋台の模擬店はその舞台装置といったところか。大学では学生個人にコミュニケーション術を教えることはしない … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
コミュニケーションの訓練の場としての大学祭 はコメントを受け付けていません
公共政策大学院研究棟前
建屋撮る カメラ横切る 輪行生 道新文化センターの講座の見学先の公共政策大学院の建物のパノラマ写真を撮る。パノラマ写真では8枚の写真を機械的に撮って後で貼り合わせる。その1枚に自転車に乗った女子学生が飛び込んで来て写っ … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
公共政策大学院研究棟前 はコメントを受け付けていません
メアリー夫人のハルニレの木の種子採取
後継は 木より人なり 楡学府 大学本部前の大きなハルニレの横に口を上にした網が置かれている。説明文に「明治38(1905)年新渡戸稲造夫人メアリー氏より寄贈されたハルニレは、植樹後109年が経過し老木となり、後継樹育成 … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
メアリー夫人のハルニレの木の種子採取 はコメントを受け付けていません
初夏に向かう緑の構内
春緑 夏緑へと 衣替え 6月上旬は春と初夏の境目である。年によっては未だ春の寒い日もあれば、もう夏かといった暑い日もある。しかし、構内の緑は確実に濃くなって来ている。メインストリートの楡の木も、若木も老木も夏に向けての … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
初夏に向かう緑の構内 はコメントを受け付けていません
新名所となった黒百合群生地
黒百合は 今年も咲いて 新名所 北大に「黒百合会」という伝統の絵画サークルがある。東北帝国大学農科大学(後の北大農学部)教授だった有島武郎が学生らと始めた会である。名前に因んで黒百合の群生地を作りもう8年目で、構内の新 … 続きを読む
カテゴリー: 北大編
新名所となった黒百合群生地 はコメントを受け付けていません
HPFhito73・著述業で忙しい北海道医薬総合研究所会長本間克明氏
「ばんけい峠のワイナリー」社長の田村修二氏から札幌のIT産業に関する話を聞きたい、という申し出があり出かける。聞き役は田村氏の他に北海道医薬総合研究所会長の本間克明氏と書記役の喜多晴香さんである。田村氏が30年ほど前に … 続きを読む
カテゴリー: 人物編
HPFhito73・著述業で忙しい北海道医薬総合研究所会長本間克明氏 はコメントを受け付けていません
HPFhito72・スペイン名誉領事の元北海道知事堀達也氏
無名会というホテルでの朝食を摂りながらの勉強会に出席している。主宰者は元北海道拓殖銀行常務の石黒直文氏である。会のメンバーの一人に元北海道知事の堀達也氏がおられ、時々顔を出される。堀氏が出席の回でたまたま席が隣り合わせ … 続きを読む
カテゴリー: 人物編
HPFhito72・スペイン名誉領事の元北海道知事堀達也氏 はコメントを受け付けていません
HPFhito71・湿原の生態を研究する北大植物園長冨士田裕子教授
今年(2014年)4月から始まる道新文化センターの「身近な都市秘境を歩いてみよう」は11期目になる。今期の講座の見学先の一つとして「道立アイヌ民族文化センター」を候補にして交渉していた。見学場所がこの一つでは参加者は満 … 続きを読む